検索
「片付けることが、できない。」
- angelique2014
- 2015年3月3日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
アンジェリケです。
「片付けることが、できない。」
「私の母も、お片付けが、苦手でした。」
そんな声を、よく、聞くんです。
そうなんです。
お片付けができない、
苦手、
そんな女性って、たくさんいることを、知っています。
それには、理由、きちんと、あるんです。
対処すべきことは、色々あるのですが、
その入口として、ポイントとなってくるのは。
自分の気持ちの整理。
それから、
「自分」という存在を、
・客観視
・俯瞰
してみること。
少し、わかりにくいでしょうか。
例えば、本当のあなたは、
「お片付けを誰かにして欲しい」と思っている?
「お片付けが、できるようになりたい」と思っている?
「本当は、別にお片付け、できなくても平気」と思っている?
自分が目指すゴールなんかにもよって、最初の取り組みは変わります。
「お片付けの方法をならったことがない」から苦手だと思っている?
「ドラマで見るような整然としたリビングのようにならない」からお片付けができていないと思っている?
「しょっちゅう探し物をしている」から片付けられていない、と思っている?
本人の「好み」や「目指す完成度」「目的」なんかにもよって、入口って変わってきます。
さあ、「あなた」のホントの「ココロ」は何でしょう?
今日は、少し、
自分自身に、「問いかけてみる」時間をもってみてはいかがでしょうか。
アンジェリケ
Comments